【例文から見る 退職届・退職願の書き方】用紙・ペンの選び方から作成時の注意ポイントまで
2016/08/29
「退職届」「退職願」「辞表」…
それは、あなたが今の会社で最後に提出する書類。
ある種の最終業務とも呼べる重要な作業です。後に遺恨を残さない円満退職を目指す為にもキッチリと遂行しましょう。
縦書き・横書きのテンプレートから作成時のポイントと注意点を総ざらい!
Contents
退職届・退職願の書き方(縦書)
会社によってはPCによる作成や会社独自のテンプレートを指定している場合もありますが、基本的には手書きが原則となります。また、特別な指定がない場合は縦書きが一般的です。
使用する便箋やペンなどに厳密なルールはありませんが、用紙はA4またはB5のもの。
ペンは万年筆またはボールペン(フリクションなど消えるものはNG)などが適しています。
作成時の注意点
- 縦書き・手書きが一般的
- A4またはB5の白くてシンプルな便箋を選ぶ
- 罫線の有る無しはどちらでもOK
- 基本的に縦書きが一般的
- インクは黒
- 万年筆かボールペン
- 筆ペンやサインペンを使用する場合は文字がつぶれないように注意
①退職届・退職願 どちらか適した方を記入する
一行目の中央に「退職届」または「退職願」と適した方を書きます。(ここでは「退職願」を例に挙げています。)
②「私事」、「私儀」、のいずれかを記入
二行目の下部に「私事」「私儀」のいずれかを書きます。「私儀」というのは見慣れないかもしれませんが、「私こと」「私個人のこと」など謙遜した表現として使用される言葉です。(※必ず「、」を入れる事をお忘れなく。)
③三行目頭から本文を記入する
3行目の頭から「一身上の都合により来る 平成○○年◇◇月▽▽日 もって 退職したく、 お願い申し上げます。」と記入する。(※:「○○年◇◇月▽▽日」には実際に退職する日時を)
※:退職届の場合は「退職したく、お願い申し上げます。」の部分を「退職致します。」と言った表現にすること。
④提出する日を記入する
退職日ではなく提出する日を記入しましょう。(間違えやすいので注意)
⑤自分が所属する部署・課など
自分が所属する部署・課などを記入する。
⑥氏名と捺印
自分の名前。その下に認印or三文判で捺印する。(シャチハタは流石にNG)
⑦社名を正式名称ではっきりと
(株)や(有)などの略称はNGきっちりと「株式会社 ○○○」「有限会社 ○○○」と記入しましょう。
⑧代表者の名前は必ず自分の名前より上にくるように
代表者名(社長)は絶対に自分の名前より上(高い)位置にある事を意識してください。
あと、「様」の代わりに「殿」でも可です。
横書きでの提出を指定されている場合
冒頭でも述べましたが、「退職届」「退職願」は基本的に縦書き・手書き文書が一般的です。会社によっては横書き文書を指定している場合や専用のテンプレートが用意されている場合など特別な場合もあるので、一例として横書きバージョンも用意しておきます。
①:中央に「退職願」または「退職届」
②:この書類を提出する日時
③:会社名を正式名称ではっきりと
④:代表者(社長)の名前 「様」または「殿」をつける
⑤:あなたが所属している部署または課
⑥:あなたの名前と捺印(シャチハタ不可)
⑦:「私事」、「私儀」、を忘れない
⑧:便箋の中央に来るようなバランスで
⑨:最後に「以上」をお忘れなく!!
お次は封筒のマナー
出来上がったものを封筒に入れて完成となる訳ですが、「退職届」「退職願」の書き方にルールがあったように、それを包む封筒にもモチロンマナーが存在します。完成まであと少し…
封筒のマナーについてコチラをどうぞ。
関連記事:【退職届(願)の封筒マナー】
転職エージェント3選
パソナキャリア
30代からの支持率が非常に高い「30代オリコンランキング1位」の転職エージェント。「47都道府県すべて」に拠点数があることから「地方からの転職活動」でも利用しやすい!
・求人件数:2万件以上
・年収UP率:67.1%
・魅力:登録基準が比較的やさしい!
リクルートエージェント
「業界トップの圧倒的求人数」を誇る転職エージェント。CA一人が受け持つ求職者数の多さが懸念されますが、年収UP率も高く、複数の転職エージェント利用を考えた場合はまず欠かすことのできないサービス。
・求人件数:10万件以上
・年収UP率:66.3%
・魅力:圧倒的な求人数!
マイナビエージェント
リクルートエージェントとは対照的で、求人数はやや少ないものの、CA一人が受け持つ求職者数が比較的少ないことから「高いCA満足度」と「面接通過率の高さ」が人気の転職エージェント。
・求人件数:2万件以上
・年収UP率:非公開
・魅力:面接通過率の高さ!